幼保連携型認定こども園 よつば保育園新卒/保育士/幼稚園教諭/保育教諭/保育士資格取得見込み(来年度まで)の求人情報
【保育士/幼稚園教諭/正社員】年間休日122日★職員数が多いから、早番・遅番・土曜出勤が少なめです!
幼保連携型認定こども園 よつば保育園の基本情報
★★うれしい完全週休2日制のお仕事です!土曜日の出勤頻度は月に1回程度で、その際もしっかり平日に振休あり!昨年の年間休日数はなんと122日!有休も取りやすくなっており、ゴールデンウィークやお盆には、希望をきいてみんなで有休が取れるように配慮しています★★
★職員数が多い分、メリットいっぱい!
職員の人数を配置基準以上にしており、早番・遅番専門のパートさんもいます。今回は産休に入る先生が4名いらっしゃるので、増員募集!職員数にゆとりがあるので、新人さんを優しくフォローできるだけのゆとりがあります!
★よつば保育園ってこんなトコロ♪
令和3年4月に幼保連携型の認定こども園としてスタート!熊本市東区は人口が増加傾向にある地域のため、お子さんを預けたい保護者もたくさん♪職員のお子さんの預け入れも行い、地域の子育て支援に積極的に取り組んでいます!
★園見学も受付中!木の温もりを感じる園舎に、ぜひ遊びに来てください♪
正社員
託児付き
マイカー通勤OK
ブランクあり歓迎
未経験OK
社会福祉法人
社会保険完備
即勤務
新卒
残業少なめ
経験者歓迎・優遇
年間休日120日以上
賞与あり
交通費支給
年齢不問
退職金制度あり
担任
幼保連携型認定こども園 よつば保育園の募集要項
法人名 | 社会福祉法人 よつば福祉会 |
---|
施設形態 | こども園 |
---|
職種 |
保育士/幼稚園教諭/保育教諭/保育士資格取得見込み(来年度まで) |
---|
応募資格 |
【両方必須】 ・保育士資格 ・幼稚園教諭免許 ※学歴・年齢・経験不問! |
---|
雇用形態 |
常勤(正職員) |
---|
仕事内容 | 0〜5歳児の保育・教育業務 ・クラス担任または副担任 ・カリキュラム作成、書類全般 ※配属クラスは、本人の希望や経験を考慮します ========== 【定員】135名 【クラス数】6クラス 【職員数】42名 【開園時間】7:00〜19:00 ========== |
---|
施設名 | 幼保連携型認定こども園 よつば保育園 |
---|
最寄駅 | JR九州豊肥本線 三里木駅 |
---|
アクセス | 最寄りバス停 小山団地入口 徒歩3分 |
---|
期間 |
|
---|
勤務時間 |
シフト制 (1ヶ月単位の変形労働時間制) (1)06:45〜15:30 (2)08:30〜17:15 (3)10:15〜19:00 ※実働7時間45分+休憩60分 ※早番・遅番は月に2回ずつくらい 《時間外について》 ・月平均5時間程度 ・職員数を多めに配置し、残業を削減しています! |
---|
勤務日数 |
月〜土のうち週5日 ※土曜の出勤は月に1回くらい(平日に振休あり) |
---|
休日・休暇 | 《年間休日122日》 ■完全週休2日制 ┗日・祝・他 ■年末年始(12/29〜1/3) ■有休(法定通り) ┗GW・お盆は交代で有休が取れるようにしています |
---|
給与 |
月給200,904円〜206,415円 ※特殊業務手当・各種処遇改善手当を含む 《別途支給》 ・主担任手当:1万円/月 ・通勤手当:上限2万円 《昇給・賞与》 ・昇給あり ・賞与年2回計4.0ヶ月分 ※前年度実績 |
---|
待遇・福利厚生 | ■マイカー通勤OK ■駐車場完備 ┗月2,000円 ■給食あり ┗200円/食 ■社保完備 ■退職金制度あり ■退職金共済加入 ■自身のお子さんの預かりも相談OK ┗現在、利用者2名 ■育休の取得実績あり |
---|
電話応募受付時間 | 【月〜金】9:00〜18:00 |
---|
採用の流れ |
\【登録不要!】応募はたった「1分」で完了!/ ●保育園に関するお問い合わせや見学希望は、【応募する】からどうぞ! 名前や生年月日などの簡単な情報を入力するだけでOKです! ↓ ●園の採用担当者から、お問い合わせのお礼と確認のために、お電話またはメールでご連絡差し上げます。 |
---|
採用担当者 | 今村(イマムラ) |
---|
施設URL | https://yotsuba-ns.com/ |
---|
幼保連携型認定こども園 よつば保育園 にお問い合わせ・見学希望する
採用担当者:今村(イマムラ)
【こちらはお問い合わせ・見学希望専用ダイヤルです】
幼保連携型認定こども園 よつば保育園の特徴
豊かな感性と人格を育む保育♪
★よつば保育園は、社会福祉法人よつば福祉会が運営する、幼保連携型認定こども園です。
★平成28年4月の開園以来、認可保育園として愛されてきましたが、令和3年4月より幼保連携型認定こども園に移行しました。現在は0〜5歳までの子どもたちを、のびのび過ごせる環境でお預かりしています。
★保育・教育方針★
・安心できる人間関係、整った環境の中で自己を十分に発揮しながら活動することにより、健全な心身の発達を図ります。
・様々な経験や人との関わりの中で温かい人間性と豊かな感性を持った子に育てます。
・郷土の良さや四季折々の自然や文化を取り入れた保育を行います。
★保育・教育目標★
・友達と仲良く遊ぶ子ども
・自分で考え、すすんで行動する子ども
・感性豊かな子ども
・感謝の心・思いやりのある子ども
★外部講師による、英語教室・体育教室・音楽教室・リトミックを行っています。
★給食
昼食は完全給食です。楽しい雰囲気の中で、正しい食事マナーを身につけ、子どもたちの健康増進を計ることを目的としています。
★熊本の保育園で初めて、スーパー次亜水の導入を始めました。スーパー次亜水はウイルスやカビ・食中毒菌の除菌に効果のあるお水の事で、園内の色んな所に使われています。口や手についても大丈夫なのでおもちゃの除菌にも使用し、子どもたちが安心安全に過ごせるように衛生面に気を付けています♪
★年間行事(※一部)
・いもの植え付け
・運動会
・七夕の集い
・お泊り保育
・大根の種まき
・秋まつり
・いも堀り
・ハロウィンパーティー
・見学旅行
・発表会
・もちつき大会
・クリスマス会
・大根の収穫
・たこあげ大会
・節分
・さくひん展
・ひなまつり会
施設名 | 幼保連携型認定こども園 よつば保育園 |
---|
最寄駅 | JR九州豊肥本線 三里木駅 |
---|
アクセス | 最寄りバス停 小山団地入口 徒歩3分 |
---|