愛子すぎのこ保育園新卒/保育士/幼稚園教諭/保育士資格取得見込み(来年度まで)の求人情報
【保育士/正社員】≪毎週2日は必ずお休み≫リフレッシュできるからこそ仕事も「元気いっぱい」に楽しめます!
愛子すぎのこ保育園の基本情報





★★愛子駅から徒歩10分という好立地にありながら、緑豊かな山々や田畑の自然が多く残る自然豊かな住宅地のなかにある保育園です☆木材をふんだんに使った温もりある園舎でのびのびゆったり保育を行っております★★
★多めの職員がいるので、お仕事環境にゆとりあり☆彡
フリーの先生や朝番担当の先生もいますので、一人で何もかも背負い込んでしまうような状況にはなりません。幅広い年代の先生が活躍し、相談がしやすい風通しの良い雰囲気ですよ♪。
★育休産休後に、職場復帰してる先生がたくさんいます!
当園は職員のライフステージに合わせて長く安心して働ける環境を準備しています☆彡育児中も無理なく働けるようしっかりサポートしています!
★まずは園見学にきてみませんか?2021年4月青葉区南吉成に新たな保育園がオープンするので、そちらについてもご興味のある方はあわせてお問い合わせください!
★愛子すぎのこ保育園ブログも是非ご覧ください。園の紹介や採用に関する情報の動画も掲載しております。
★保育目標
すこやかに今を生き、力づよく未来を生きる子どもを育てる
〜生きる力の基礎を培う〜
★まずは園見学にきてみませんか?2021年4月青葉区南吉成に新たな保育園がオープンするので、そちらについてもご興味のある方はあわせてお問い合わせください!
正社員
住宅手当あり
マイカー通勤OK
ブランクあり歓迎
未経験OK
社会福祉法人
社会保険完備
即勤務
新卒
残業少なめ
経験者歓迎・優遇
駅近く
年間休日120日以上
賞与あり
交通費支給
退職金制度あり
スタッフの声

園長先生
愛子すぎのこ保育園は仙台市の郊外にあり、駅舎をモチーフにした園舎で子どもたちはゆったりと楽しみながら毎日の保育を受けています。法人には6つの保育園があり、働く仲間がたくさんいます。また、令和3年4月には南吉成地区に新しい保育園ができます。
■働く環境について
土日の休み、夏季休暇4日、年末年始の休園の他に有給休暇を5日以上取ることを推奨しており、計画的に休暇を取って自分の時間を楽しんだり、家族と共に過ごしたりしてリフレッシュできています。
■サポートについて
外部研修に積極的に参加できるようにシフトを組んだり、内部研修ではベテラン保育士から若い保育士に保育技術の伝達を行うなどしているので、仕事をしながらスキルアップをすることができています。
■保育環境について
絵本を保育の中心にしながら遊びの環境を考え、竹で作った手作りドームや園庭で水遊びの時に使用する手作りシャワー等、いろいろ職員間で考え子どもたちのために日々楽しみながら頑張っています。また、外部講師を呼んでサッカー教室を実施したり、子ども向けのコンサートを開いたり子どもたちの経験をより良いものにしたいと考えながら保育しています。
「元気いっぱい 夢いっぱい 幸せいっぱい すくすくのびよう すぎのっこ」をスローガンにしている愛子すぎのこ保育園で楽しく仕事をしましょう。見学は随時お受けしています!

入社2年目 2歳児担当
■働き始めたころについて
最初は不安もありましたが、困った時は先輩の先生方が丁寧に教えてくれるのでサポート体制の手厚さを感じます。年齢も幅広いので様々なアドバイスやアイデアを頂きながら仕事ができます。
■職員間について
園内研修の充実や、年に数回、子どもたちのお昼寝中に先生方との茶話会があり、保育の相談やプライベートの話も気軽にできるところも、この園を選んで良かったと思えるポイントです。また、職員人数が多い分お休みも取りやすく楽しみを持ちながら仕事ができ充実しています。
■子育てをしながらの仕事について
先輩の先生の多くは、産休育休を取得し長くお仕事をしています。私自身、将来的にも長く働きたいと思っているので、先輩方の姿はとても参考になります。
愛子すぎのこ保育園で是非、一緒にお仕事しましょう!
愛子すぎのこ保育園の募集要項
法人名 | 社会福祉法人 柏松会 愛子すぎのこ保育園 |
---|
施設形態 | 保育園(認可) |
---|
職種 |
保育士/幼稚園教諭/保育士資格取得見込み(来年度まで) |
---|
応募資格 |
【必須】保育士資格 【あれば尚可】幼稚園教諭免許 ・59歳までの方(定年年齢を上限) |
---|
雇用形態 |
常勤(正職員) |
---|
仕事内容 | 乳幼児から就学前の子どもたちの保育業務全般 |
---|
施設名 | 愛子すぎのこ保育園 |
---|
最寄駅 | JR仙山線 愛子駅 |
---|
アクセス | 愛子駅から徒歩10分、愛子幼稚園前バス停から徒歩2分 |
---|
期間 |
|
---|
勤務時間 |
7:00〜20:30の間で8時間程度 ■シフト制 ■休憩60分 |
---|
残業について |
|
---|
勤務日数 |
月〜土のうち週5日 ★土曜日出勤は月1回程度 |
---|
休日・休暇 | ■年間休日数125日 ■完全週休二日制 ■(土)・日・祝・他 ☆土曜日出勤した場合は平日にお休みあり ■年末年始(12/29〜1/3) ■夏季休暇(4日間) ■有給休暇(法定通り) ≪サポート休暇≫ ■育児休暇の取得実績あり ■介護休暇の取得実績あり ■看護休暇の取得実績あり |
---|
給与 |
基本給177,000円〜199,000円 ★経験による加算あり 《別途支給》 ■通勤手当:実費支給/月 ※上限:15,000円 ■住宅手当:12,000円/月 ■扶養手当(規定あり) |
---|
待遇・福利厚生 | ■昇給あり ■賞与:合計2ヶ月分を年2回に分けて支給 ■社会保険完備 ■マイカー通勤OK ┗無料駐車場完備 ■健康診断あり ■退職金制度あり ■退職金共済加入 ■UIJターン歓迎 |
---|
電話応募受付時間 | 【月〜金】9:00〜18:00 |
---|
当園のコロナ対策 | 新型コロナウイルスの感染被害防止のため、当園では下記の対策を行っています。 ■面接時のコロナ対策 ・面接時は人がいない時間帯でお越しいただきます。 ■保育時のコロナ対策 ・マスクをしながら保育をしています。 ・換気は活動毎にこまめに行っています。 ・送迎時や職員出退勤時は手指消毒や検温を行っています。 ・施設の消毒や玩具の消毒等、定期的に消毒を行っています。 ・コロナ対策の行動指針を作成しています。 |
---|
採用の流れ |
まずは保育boxの【園にお問合せ・見学希望する】よりお気軽にお問合せください! その後、保育園の採用担当の方からメール・お電話でご連絡させて頂きます。 (ご希望の連絡方法、時間がある際は応募時にお知らせください) |
---|
採用担当者 | 池尻(イケジリ) |
---|
愛子すぎのこ保育園 の施設情報
園児数 | 0歳児:12名 1歳児:24名 2歳児:30名 3歳児:28名 4歳児:27名 5歳児:28名 計149名 |
---|
職員数 |
0歳児担当:4名 1歳児担当:4名 2歳児担当:5名 3歳児担当:3名 4歳児担当:1名 5歳児担当:2名 フリー保育士:3名 計22名 園長:1名 主任:1名 栄養士:2名 事務員:1名 看護師:1名 業務員:1名 延長保育士:2名 一時預かり保育士:3名 朝担当:4名 |
---|
職員の年齢層 |
20代:16名 30代:12名 40代:6名 50代:3名 60代:1名 70代:1名 |
---|
愛子すぎのこ保育園の特徴

すこやかに今を生き 力づよく未来を生きる子どもを育てます!
★★愛子すぎのこ保育園について★★
★社会福祉法人柏松会が平成27年4月に開設した保育園です。緑豊かな山々や、田畑の自然が多く残る自然豊かな住宅街の中でのびのび保育を行っています。保育園での生活が、明るく楽しい日々であるように、笑顔がいっぱいの保育園であるように、保護者にも信頼される保育園であるように、職員は日々奮闘しています。
★保育方針
《豊かな愛情と子どもの発達》
豊かな愛情を注ぎ、養護と教育が一体となった保育を通して、一人ひとりの子どもが心身ともに健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、生きる喜びと力を育み、健やかな育ちを支えます。
《最もふさわしい生活の場》
子どもが様々な人と出会い、関わり、心を通わせながら主体的に活動していくために、乳幼児期にふさわしい生活の場を作り上げていきます。
《保護者との協力》
子どもと保護者の意向を受け止め、保護者とより良い協力関係を築きながら子どもの育ちや保護者の子育てを支えます。
《地域の子育て支援》
地域の子育て支援として、地域の子育て家庭に対し様々な援助や取り組みを行い、地域で子どもを育てる環境づくりに努めます。
施設名 | 愛子すぎのこ保育園 |
---|
最寄駅 | JR仙山線 愛子駅 |
---|
アクセス | 愛子駅から徒歩10分、愛子幼稚園前バス停から徒歩2分 |
---|