
幼保連携型認定こども園ふるまちこども園保育士/幼稚園教諭/保育教諭/保育士資格取得見込み(来年度まで)の求人情報
【保育士/幼稚園教諭/正社員】チーム保育で、先生の負担も残業時間も大幅になくしています!
幼保連携型認定こども園ふるまちこども園の基本情報



★★20代~60代まで、幅広い世代が活躍中!チーム保育を基本としていて、担任の先生にばかり負担をかけず、フォローし合える関係を築けるよう心がけています。気さくな職員ばかりで質問・相談もしやすいので、すぐに馴染むことができますよ♪★★
★心身の発達や学びを、就学へ繋げる
子どもたちのキラキラ輝くまなざしを見逃さず、チャレンジしようというキモチを最大限尊重した保育・教育を行っています。そのために、戸外活動やさんぽから始まり、音楽・リズムあそび・習字・英語・絵画・知育など、幅広い活動に挑戦しています。
★残業は月1回の勉強会の時くらいです
時にはクラスの枠をこえ、声をかけ合いながら効率よく仕事をすすめています。日常的な残業はほぼなく、月の残業はトータル1時間ほどと少なめです!
★園見学はいつでも受け付けているので、お気軽にお問い合わせください。
スタッフの声

先輩保育士があげる5つの良いところ☆彡
1.優しい先生が多いので、悩みなどを相談しやすい職場です!
2.福利厚生がいい♪
3.手作りで美味しい給食やおやつ
4.中規模の保育園だからこそ、保育の仕方やこども1人ひとりと向き合える環境がある。
5.複数担任制でチーム保育ができる
幼保連携型認定こども園ふるまちこども園の募集要項
法人名 | 社会福祉法人ふるまち福祉会 |
---|
施設形態 | こども園 |
---|
応募資格 |
【両方必須】 ・保育士資格 ・幼稚園教諭免許 ※学歴・年齢・経験不問! |
---|
雇用形態 |
常勤(正職員) |
---|
仕事内容 | ・0〜5歳児の保育業務 ・クラス担任業務 ========== 【開園時間】7:00~19:00 【定員】120名 【1クラスの人数】15~23名 ========== |
---|
施設名 | 幼保連携型認定こども園ふるまちこども園 |
---|
最寄駅 | JR諏訪線 大村駅 |
---|
アクセス | 大村駅より徒歩13分 もしくは 「乾馬場」バス停より徒歩6分 |
---|
期間 |
|
---|
勤務時間 |
シフト制 7:00〜19:00の間で実働8時間 ※休憩60分 ※週40時間で調整します 《時間外について》 ・月平均1時間程度 ・残業は月1回の勉強会の時くらいです(残業手当支給) |
---|
勤務日数 |
月〜金+土(シフト制) ※土曜出勤時は、平日に代休あり |
---|
休日・休暇 | 《年間休日117日》 ■(土)・日・祝・他 ■年末年始(12/29~1/3) ■有休(法定通り) ┗半年後10日・最大40日 |
---|
給与 |
【短大卒初任給】月給197,600円~ 【大卒初任給】月給207,400円~ 《内訳》 ・基本給:163,800円~185,800円 ・特殊業務手当:7,800円 ・処遇改善(1):17,000円~ ・処遇改善(3):9,000円 《別途支給》 ・処遇改善(2):5,000円~20,000円 ・通勤手当:上限18,700円 ・住居手当 ・残業手当 |
---|
待遇・福利厚生 | ・マイカー通勤OK ・駐車場あり ・行事用のポロシャツ・ジャージ貸与 ・社保完備 ・退職金制度あり 《昇給・賞与》 ・昇給年1回 ・賞与年2回約4.0ヶ月分 《取得実績あり》 ・産休・育休 ・子の看護休暇 ・介護休暇 |
---|
電話応募受付時間 | 【月~金】9:00~18:00 |
---|
採用の流れ |
●保育boxの【園にお問合せ・見学希望する】よりお問合せください! ↓ ●園の採用担当から連絡が入ります ※連絡先の電話番号は「英幼稚園」に繋がります。はなぶさ保育園についても、こちらからお問い合わせください。 |
---|
採用担当者 | 橋本(ハシモト) |
---|
幼保連携型認定こども園ふるまちこども園 にお問い合わせ・見学希望する
採用担当者:橋本(ハシモト)
【こちらはお問い合わせ・見学希望専用ダイヤルです】
幼保連携型認定こども園ふるまちこども園PR

健康でよく遊び 朗らかな子ども
★大村市内中心部に位置する幼保連携型の認定こども園です。
★保育目標
「健康でよく遊び 朗らかな子ども」
★園の特色
・音楽、リズム遊びで心を豊かにする
・読み聞かせ会を通しての言葉の習得
・習字教室で文字を学ぶ
・幼児から英語に親しむ
・絵画の日での感性と表現力をつける
・戸外活動、散歩での基礎体力作り
・異年齢児とのふれあい交流
・知育教材で好奇心や探求心を育む
・小学校スタートカリキュラムを指導計画に導入
★その他の活動
・おはなしの会(月1回)
・食育講話(年3回)
・水泳教室(月4回 ※7~9月)
・交通講話(2ヶ月に1回)
・安全教室(2ヶ月に1回)
・避難訓練(月1回)
★教室は園内で作られたできたてのものをいただきます。お誕生月にはクラスでお祝い会をひらくため、給食も特別メニューです。
★地域住民の方を園に招待し、交流を行っています。小学校などの異年齢の子どもたちと触れ合ったり、高齢者施設へ慰問を行ったりもしています。
施設名 | 幼保連携型認定こども園ふるまちこども園 |
---|
最寄駅 | JR諏訪線 大村駅 |
---|
アクセス | 大村駅より徒歩13分 もしくは 「乾馬場」バス停より徒歩6分 |
---|