尾久隣保館保育園新卒/保育士/保育士資格取得見込み(来年度まで)の求人情報
【保育士/正社員】《完全週休2日制》今日はこの遊びに挑戦!わくわくいっぱいの園生活☆彡
尾久隣保館保育園の基本情報





★★荒川区にある保育園♪住宅街の中にありながら、広い園庭と遊具を完備!子どもたちは思い思いに楽しく遊んでいます!子どもたちのすこやかな成長を見守る仲間を募集中です♪★★
★完全週休2日制!お休みきっちり♪
1週間のうち2日間は必ずお休み♪子どもだけではなく、先生の笑顔も大切にしたいから、当園はお休みを多くもうけています。お仕事もプライベートの時間も充実したものにしてください。
★発見と感動を、子どもたちと共に
当園は強制的に「やらせる」のではなく、子ども自身が意欲的に「やりたい!」と取り組む姿勢を応援しています♪子どもならではの自由な発想に、いっしょにわくわくしちゃいましょう☆
★園見学はいつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください♪
正社員
住宅手当あり
ブランクあり歓迎
未経験OK
社会福祉法人
社会保険完備
即勤務
新卒
経験者歓迎・優遇
年間休日120日以上
賞与あり
寮・社宅あり
交通費支給
年齢不問
退職金制度あり
男女歓迎
尾久隣保館保育園の募集要項
法人名 | 社会福祉法人東京都福祉事業協会 |
---|
施設形態 | 保育園(認可) |
---|
職種 |
保育士/保育士資格取得見込み(来年度まで) |
---|
応募資格 | 【必須】保育士資格 |
---|
雇用形態 |
常勤(正職員) |
---|
仕事内容 | 0〜5歳児の保育業務全般 《先生の1日の流れ》 【08:30】出勤・朝礼 【10:00】保育活動 【12:00】給食 【13:00】午睡 【16:00】帰りの会・降園 【16:30】掃除・作業 【17:00】退勤 |
---|
施設名 | 尾久隣保館保育園 |
---|
最寄駅 | 東京メトロ千代田線・京成線「町屋駅」 |
---|
アクセス | 町屋駅から徒歩15分、尾竹橋バス停から徒歩5分 |
---|
期間 |
|
---|
勤務時間 |
(1)07:00〜15:45 (2)08:30〜17:15 (3)09:30〜18:15 (4)10:30〜19:15 ■シフト制 ■休憩45分 |
---|
休日・休暇 | 《完全週休2日制》 《年間休日数120日》 ■(土)日祝他 ■有給休暇(法定通り) ■年末年始 《取得実績あり》 ■育児休業 ■介護休業 ■子の看護休暇 |
---|
給与 |
月給232,800円〜244,800円 《別途支給》 ■通勤手当:実費支給(上限なし) 《該当者に支給》 ■住居手当 ■扶養手当 《そのほか》 ■昇給あり:年1回 ┗月給が4,000円〜7,000円UP! ■賞与あり:計4ヶ月分/年2回 ┗前年度実績 |
---|
待遇・福利厚生 | ■社保完備 ■退職金制度あり ┗勤続1年以上 ■宿舎借り上げ制度あり |
---|
電話応募受付時間 | 【月〜金】9:00〜18:00 |
---|
採用の流れ |
記載の募集条件は前回掲載時の内容のため現状と変わっている場合があります。 現在の募集状況を知りたい場合は、「募集状況を確認する」のボタンよりお問い合わせ下さい。 【今後の流れ】 お問合せ ↓ 担当者からご連絡(電話orメール) ↓ 働きたい条件のヒアリング ↓ 施設確認 |
---|
採用担当者 | 採用担当 |
---|
尾久隣保館保育園の特徴

個性を十分のばして、豊かな人間性が育つように♪
★★尾久隣保館保育園(おぐりんぽかんほいくえん)について★★
★「そだちあう」保育を
保育園は親が安心して子どもを預けて働けるように、子どもたちが毎日元気で生き生きと生活できるように、子どもの育ちを伝え合い常に親と共に協力し合って保育します。
★保育目標
・やりたいことを見つけ、意欲的にあそべる子ども
・自分の気持ちや思いを出せる子ども
・仲間を大切に助け合う子ども
★わくわくがいっぱいの園の生活
0歳から5歳まで、年齢に応じたプログラムによる保育を行っています。異年齢保育も特徴です。また毎月1回、親子で楽しめる「りんりんひろば」を開催しています。
★年間行事
季節ごとにたくさんの行事を行います。その中で子どもたちは四季を感じる心や日本文化を学んで成長していきます。
施設名 | 尾久隣保館保育園 |
---|
最寄駅 | 東京メトロ千代田線・京成線「町屋駅」 |
---|
アクセス | 町屋駅から徒歩15分、尾竹橋バス停から徒歩5分 |
---|