森山聖徳保育園の基本情報
★★残業や持ち帰りの業務はなし!お休みも多く、ゴールデンウィークや年末年始とは別に、毎年11日間の長期休暇を取ることも可能!自分の時間、そして家族との時間を大切にしたい方にオススメです★★
★姉妹園を託児所として利用可能!
「働きたいけど子どもの預け先がない」とお困りでしたら、ぜひご相談ください♪当園と姉妹園は徒歩4分の距離なので、お迎えもスムーズです。
☆託児所情報☆
【施設名】れんげ保育園
【住所】日立市森山町3-9-7
(当園から徒歩4分)
※利用にあたってはご相談ください
★ブランクがあってもOK!
調理は4~5名のチームで行います。頼りになる調理師さんも一緒なので、1人でバタバタしなくても大丈夫◎食育活動やバイキング形式の給食なども取り入れており、子ども達と楽しく触れ合いながらお仕事できる環境です。
★「まずは保育園の雰囲気を見てみたい!」という方は、ぜひ園見学にお越しください♪お待ちしています!
スタッフの声

保育士、入社11年目 女性
2人の子どもを出産し、育児休暇を取得して現場復帰した後も育児と仕事の両立をしながら働いています。子ども達と一緒に生活する上で「強く 明るく 仲よく伸びる」保育を目指し、私自身もたくさんの刺激を受け充実した日々を過ごす事が出来ています。若い先生からベテランの先生までいて明るく元気な職場である事から、みんなで協力し助け合いながら盛り立てていく行事はとてもやりがいがあります。子ども達の大切な幼少期を一緒に過ごす事にありがたさを感じています。

保育士、入社3年目 女性
元気いっぱいな子ども達と、それに負けないくらい元気な先生達と一緒に毎日を過ごしています。森山聖徳保育園は保育士だけでなく、事務員、用務員、調理師、園にいるすべての先生が子どもを見守っています。ベテランで頼りになる先生がたくさんいるので、日々の保育や子どもへの関わりもとても勉強になります。職員同士は、小さな疑問から悩みまで話し合う事ができるような温かい関係性の職場です。2年目からは11日間の連続した休みもあるので、旅行などを楽しみ、リフレッシュすることもできます。
森山聖徳保育園の募集要項
施設形態 | 保育園(認可) |
---|
職種 |
栄養士・調理師 |
---|
応募資格 |
【両方必須】 栄養士資格および普通自動車免許(AT限定可・業務で使用) ※ワード・エクセルなどの入力ができる方 ※59歳以下(定年を上限とする ※学歴・経験不問 |
---|
雇用形態 |
常勤(正職員) |
---|
仕事内容 | ・献立作成(専用ソフト使用) ・栄養管理 ・給食調理(約100食分を4〜5名で作っています) ※週2〜3回、姉妹園に出向くことがあります 【日立市】 ・れんげ保育園(森山町3-9-7) ・小木津聖徳保育園(小木津町2-2-11) ・滑川聖徳保育園(滑川本町1-15-6) 【高萩市】 ・聖徳保育園(安良川271-9) |
---|
施設名 | 森山聖徳保育園 |
---|
最寄駅 | JR常磐線 大甕駅 |
---|
アクセス | JR大甕駅から徒歩20分・「森山」バス停から徒歩4分 |
---|
期間 |
|
---|
勤務時間 |
★8:00~16:45 ┗実働7時間45分+休憩60分 |
---|
残業について |
|
---|
勤務日数 |
週5日(月~金) ★行事の時以外、基本的に土日祝はお休みです |
---|
休日・休暇 | 《年間休日117日》 ■土・日・祝・他(4週7休制) ■ゴールデンウィーク ■夏期休暇 ■年末年始休暇 ■その他の長期休暇(年間11日) ■有給休暇(法定通り) ■育児・介護休暇の取得実績あり |
---|
給与 |
月給171,800円〜177,800円 ★経験を考慮します! ★昇給年1回 ★賞与年3回計3.8ヶ月分支給(前年度実績) ■通勤手当:上限25,000円/月 ■扶養手当:8,000円/月 ┗お子さんが中学生まで ■住宅手当:上限27,000円/月 ■処遇改善手当 ■中途処遇改善 ┗スキル、経験を考慮します |
---|
待遇・福利厚生 | ■利用可能託児所あり(れんげ保育園) ┗自己負担額は日立市規定による ■マイカー通勤OK ┗駐車場代:3,000円/月 ■社員旅行・レクリエーションあり ■県互助会・保育互助会加入 ■永年勤続表彰 ┗20年勤務の場合:20万円&休暇10日など ■社保完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 |
---|
電話応募受付時間 | 【月〜金】9:30〜16:00 |
---|
採用の流れ |
まずは保育boxの【園にお問合せ・見学希望する】よりお気軽にお問合せください! その後、保育園の採用担当の方からメール・お電話でご連絡させて頂きます。 ★姉妹園についてもこちらからお問い合わせください。 |
---|
採用担当者 | アキヤマ ユキヒロ |
---|
森山聖徳保育園 にお問い合わせ・見学希望する
採用担当者:アキヤマ ユキヒロ
【こちらはお問い合わせ・見学希望専用ダイヤルです】
森山聖徳保育園 の施設情報
園児数 | 【定員数 130名】 0歳児:3名 1歳児:11名 2歳児:17名 3歳児:33名 4歳児:32名 5歳児:34名 |
---|
職員数 |
【合計 23名】 0歳児:1名 1歳児:3名 2歳児:2名 3歳児:2名 4歳児:2名 5歳児:2名 その他:11名 |
---|
職員の年齢層 |
20代:5名 30代:4名 40代:12名 50代:3名 |
---|
園PR

★つよく・あかるく・なかよく★伸びていく保育
★★森山聖徳保育園について★★
★森山聖徳保育園は社会福祉法人聖徳福祉会が運営する認可保育園です。「家庭と子どもにやさしい保育園」をモットーに、子育て家庭のニーズに合わせた保育を行っています。
★2階にはドーム型のプールがあり、夏には毎日プールに入ることができるので、子ども達も大喜び。園の近くには公園もあり、お散歩で毎日いろいろなことを発見し、好奇心を育てています。
★モンテッソーリ教育を取り入れ、子ども達一人ひとりがやりたいこと、好きなことをして過ごしています。自主性、自立心を伸ばしながら、のびのびと生活ができる環境です。
★カリキュラムでは習字・英語・科学遊びなど、外部から講師を招き楽しく学んでいます。その他、音楽や体育など様々な遊びの中で子ども達の個性を見付け、伸ばしています。
★季節ごとの年間行事(春の遠足、プール開き、おいもほり、ウィンターキャンプなど)で、様々な体験を通して子ども達の可能性を引き出しています。
施設名 | 森山聖徳保育園 |
---|
最寄駅 | JR常磐線 大甕駅 |
---|
アクセス | JR大甕駅から徒歩20分・「森山」バス停から徒歩4分 |
---|