>

更新:03月28日

愛媛県の保育士求人・転職・募集 (23件)

愛媛県の求人から給与を絞り込む

愛媛県の市区町村から保育士求人を絞り込む

愛媛県の保育士条件からを絞り込む

求人条件を変更する

四国の北東部に位置する愛媛県は、待機児童解消のため、保育士の確保や保育施設を増やすなどの施策を積極的に導入。特に待機児童400人(R1)のうち、半数以上を占める松山市では、今後求人が増えることも予想されます。

■保育士を対象とした貸付事業は3種類。
愛媛県は、保育士確保のための施策の一つとして貸付事業を導入しています。
⑴保育士の養成学校に通う学生のための「修学資金貸付事業」
⑵子どもを預けて職場復帰す保育士を対象にした「保育料の一部貸付事業」
⑶潜在保育士が職場復帰する際にかかるお金を支援する「再就職支援事業」
県内の保育施設でそれぞれ決まった期間従事することで返還が免除になりますよ♬

■保育士資格を取得するための費用を補助してくれる
愛媛県では、幼稚園教諭として勤務している方や、幼稚園免許を持っている方が保育士資格を取得するときに、受講料などを補助してくれます。補助額は、保育士養成施設の受講にかかった経費の2分の1(上限10万円)と高額です。今後こども園が増えていく可能性が高いので、保育士資格と幼稚園免許の両方の資格を持つことで、転職活動も有利となるでしょう。

あなたにオススメの案件

該当するお仕事は、0件です。

条件を再設定し、検索してください。

保育士さんのための総合比較サイト 派遣・人材会社を選ぶなら 比較保育box 無料会員登録
条件検索
都道府県
市区町村
最寄駅
こだわり条件
勤務体制
雇用形態
職種
施設形態
給与
フリーワード

よくある質問

保育boxの利用はすべて無料ですか?
はい、完全無料で応募から入職までお使いいただけます。ご利用されている保育士さんならびに求職者に対し 、弊社(株式会社保育box)から金額を請求することは一切ございませんのでご安心ください。
応募ではなく問い合わせがしたい
その場合も【園にお問合せ・見学希望する】ならびに【募集状況を確認する】よりご連絡ください。入力フォーム内にお問合せ欄がございますので、そちらに見学がしたい/求人の詳細が知りたいなど、ご要望に沿って記入の上、送信してください。
もし保育園に直接問い合わせるのが難しい場合(名前を知られたくない等)、
【お問合せフォーム】よりご連絡先、保有資格、保育園名、問い合わせ内容をお書き頂ければ弊社の担当者が代わって確認し、ご返信いたします。
応募してからの流れはどうなりますか?
ご応募頂いた保育園の採用担当者からお電話もしくはメールにてご連絡いたします。 それ以降は面接の設定や履歴書の送付など、保育園が提示するフローにそって選考に進んでください。
(各園による)
応募後、保育園から連絡が来ない
【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された保育園名、連絡が来ない旨をお送りください。弊社の担当者が代わって確認し、ご返信いたします。
働きたい求人が見つからない場合は?
【保育boxにご登録いただいた方には、新着の求人が掲載された際にいち早くメールでお知らせいたします。無料会員登録はこちらより行うことができます。

愛媛県の保育需要や街の特徴

■愛媛県の保育士の平均年収

厚生労働省が行った「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、愛媛県で働く保育士の平均給与は約320万円です。計算の内訳を詳しくご紹介します。


<愛媛県>

・決まって支出する現金給与額:213,600円

・年間賞与その他特別給与額:634,400円

・平均年収:3,197,600円


※決まって支出する現金給与額:所得税や社会保険料が引かれる前の金額

※年収=決まって支出する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給付金


同じ調査で公表された全国平均と比べてみましょう。


<全国平均>

・決まって支出する現金給与額:249,800円

・年間賞与その他特別給与額:747,400円

・平均年収:3,745,000円


全国の平均的な年収は約375万円と比べると、愛媛県の平均年収は約55万円ほど低い水準となっています。賃金と生活費のバランスは、地域ごとの物価や生活環境によってさまざまです。気になる求人を見つけたら、周囲にある住居や交通機関なども含め、色々な視点で比較しましょう。


■愛媛県の保育士求人倍率・求人数

厚生労働省が令和4年4月に発表した「保育士の有効求人倍率の推移(全国)」によると、愛媛県で働く保育士の令和4年4月時点の有効求人倍率は3.36倍となっています。全国平均の2.92倍よりもやや高めの倍率です。


四国地方の保育士求人倍率は、高知県を除く3県で全国平均を上回り3.00倍を超えています。令和4年現在では、愛媛県はもちろん、四国地方で保育士として働きたい方が多くの選択肢を持てる状況です。


■愛媛県の保育士支援や取り組み

愛媛県では、4種類の貸付支援事業を導入し、保育士の確保に力を入れています。そのうち、保育士自身で手続きを行う事業は次の通りです。


・保育士修学資金貸付事業(学費などに対し上限160万円、最長2年間の貸付)

・未就学児を持つ潜在保育士に対する保育所復帰支援事業(ファミリーサポートを含む保育施設の利用料の貸付)

・潜在保育士の再就職支援事業(就職時にかかる費用を1回きり、40万円の貸付)


どの貸付支援も、保育士として一定期間県内の保育施設で働くなどの要件を満たすと返還が免除になります。愛媛県内で働きたいと思っている方は、詳細をご確認ください。



また、愛媛県では子育て支援員研修を実施し、保育士以外の支援の担い手増加を試みています。令和3年は7月に研修の詳細を発表し、10~11月の間に実施しました。交通費以外の費用がかからず、受講料は無料なのもポイントです。子育てや保育に興味のある方は、愛媛県に問い合わせをしてみましょう。


■愛媛県の子育て支援や取り組み

<愛顔(えがお)の子育て応援事業>※市町によっては名称が異なります。

愛媛県では、県内に本社や工場のある紙おむつメーカー3社(花王株式会社・大王製紙株式会社・ユニ・チャーム株式会社)が市町と連携し、紙おむつ製品の購入に利用できる「愛顔(えがお)っ子応援券」を交付しています。H30年4月以降に第2子以降の子どもが生まれた家庭に、50,000円分(1,000円券×50枚)の購入券がもらえる事業です。メリーズ、グーン、ムーニー、マミーポコなど、店舗でよく目にする紙おむつ商品が買えるのはうれしいですね。


<きらきらナビ子育て>

愛顔(えがお)の子育て応援事業だけでなく、愛媛県内での出産・育児に役立つさまざまな情報は県で運営している「きらきらナビ子育て」にまとめられています。子どもの年齢やカテゴリごとに検索しやすいサイトです。ケガや発熱時のような「これってどうすればいいの?」といったお悩み相談も、専門家の回答とともに確認できる点が魅力となっています。


■愛媛県の保育園数

令和4年4月時点の認可保育園・認定こども園数は以下のとおりです。


・認可保育園数:253ヶ所(休止中を含まない)

定員数:21913人

・認定こども園:112ヶ所


愛媛県では現在も待機児童が25人いることから、認定こども園などの整備支援を行い、新たに約100人分の受け皿を用意する見通しです。また、潜在保育士への就職支援や子育て支援員の養成などを予定しています。

保育に役立つ情報や最新保育士求人情報をお届け LINE@保育士さんのための総合比較サイト 派遣・人材会社を選ぶなら 比較保育box 無料会員登録
searchresults
ehime
PAGETOP