保育士の志望動機の書き方

保育園によって保育方針や定員人数などが様々なので自分に合う、合わない保育園もでてくるかと思います。長く勤めるためにも希望の保育園には絶対に受かりたいですよね。受かるためにはその園をよく知り、志望動機をきちんと書いて保育園にアピールしましょう!
希望の条件の職場を簡単検索
◆新卒と既卒の転職では書き方も異なってきます。
新卒となると採用する側は参考にする経験がないため「なぜこの保育園を選んだか」という志望動機は重視されます。自分の言葉でしっかりと「この園で働きたい!」という熱意を伝えましょう。
新卒となると採用する側は参考にする経験がないため「なぜこの保育園を選んだか」という志望動機は重視されます。自分の言葉でしっかりと「この園で働きたい!」という熱意を伝えましょう。
新卒の志望動機のポイント
・なぜ保育士を目指そうと思ったのか?
たくさんある職業のうち、なぜ保育士を目指したのか。具体的なエピソードやきっかけなどなど書くことにより、保育士として頑張ります!という熱意が伝わるかもしれません。
たくさんある職業のうち、なぜ保育士を目指したのか。具体的なエピソードやきっかけなどなど書くことにより、保育士として頑張ります!という熱意が伝わるかもしれません。
・保育園に入ってからのビジョン
これから経験を積むということで、保育園に入ってからどんな保育士になりたいか?キャリアアップなどをどう考えているかなど明確にしましょう。自分はこの園でこういうことをして、貢献できることをアピールしましょう。
これから経験を積むということで、保育園に入ってからどんな保育士になりたいか?キャリアアップなどをどう考えているかなど明確にしましょう。自分はこの園でこういうことをして、貢献できることをアピールしましょう。
新卒の志望動機の書き方例
私は小さい頃、人見知りをするこどもでしたが保育士さんが積極的に手を差し伸べてくれたおかげでみんなの輪に自然と入っていけました。私の個性にあわせて接してくれた保育士さんのようにワタシもなりたいと思います。貴園の【園児ひとりひとりときちんと向き合い、その個性を伸ばす】という保育方針に魅かれ応募させていただきました。
保育業務の経験はありませんが、体力と笑顔には自信があります。コミュニケーションをしっかり取りながら、園児が安全でのびのびとすごせるような環境を作っていきたいと思います。
保育業務の経験はありませんが、体力と笑顔には自信があります。コミュニケーションをしっかり取りながら、園児が安全でのびのびとすごせるような環境を作っていきたいと思います。
既卒で転職時の志望動機のポイント
・転職前の園の退職理由
人間関係が原因で、お給料が低いので、など本音ではそうであっても志望動機に中に書くのはNGです。あくまでもポジティブな転職であることをアピールしましょう。
人間関係が原因で、お給料が低いので、など本音ではそうであっても志望動機に中に書くのはNGです。あくまでもポジティブな転職であることをアピールしましょう。
既卒で転職時の志望動機の書き方例
私は自分のこどもを育てていくうちに健康をつくるもとは【食】と強く感じました。貴園では「食育」に力を入れていると拝見しました。近くの園の畑から収穫し、料理をつくり、園児たちと一緒に私も食育について学びたいと思いました。こどもたちと一緒に自分も成長できる貴園の環境で働きたいと思います。
いずれにしても、応募する園のことは調べるだけでなく、可能な限り見学に行き、園の雰囲気や環境を見てましょう。アピールしやすいだけでなく、もっとここで働きたいという気持ちも強まり、熱意も伝わると思います。自分にあった園で長く働くために、志望動機はしっかり書きましょう。
希望の条件の職場を簡単検索
保育士求人を探す
北海道・東北
北関東
首都圏
東海
北陸・甲信越
関西
中国・四国
九州・沖縄
保育boxの新着保育士求人

