派遣保育士とは?働き方のメリットやデメリットをご紹介
派遣保育士という働き方をご存知ですか?派遣会社との間で雇用関係を結ぶ派遣保育士には、正規雇用とは違ったメリットもたくさん。
さまざまな理由から保育士として働くことをあきらめている方にも、新しい働き方として魅力的な選択肢といえるでしょう。
今回は派遣保育士と正規雇用との違いや、どのような働き方なのかをご説明していきます。
さまざまな理由から保育士として働くことをあきらめている方にも、新しい働き方として魅力的な選択肢といえるでしょう。
今回は派遣保育士と正規雇用との違いや、どのような働き方なのかをご説明していきます。
希望の条件の職場を簡単検索
派遣会社と雇用関係を結ぶ「派遣保育士」
一般的に派遣といえば、登録派遣のことを指します。派遣期間は定期的に更新されていきます。
派遣保育士の大きな特徴は契約対象の違いです。
・雇用関係を結ぶ相手は派遣会社。
・賃金の規定、福利厚生などの保証も派遣会社。
そのほかの違いとして、業務負担の違いがあります。
派遣保育士は基本的に、行事の担当や担任など責任の大きい仕事は持たないケースがほとんど。
正規雇用と比べると業務の負担は少ないですが、目の前にいる子どもに適切なかかわりを持つ働き方には変わりありません。
紹介予定派遣という選択肢も
将来的に派遣先施設で正社員になることを前提とした雇用形態です。派遣保育士での契約期間が最長6ヶ月と短く、派遣の期間が終了するタイミングでそのまま正社員として働き続けられることが大きな特徴です。
派遣保育士のメリットとデメリット
派遣保育士の働き方には、メリットとデメリットがあります。特徴をしっかりと把握し、自分の希望する条件などと照らし合わせてくださいね。
派遣保育士のメリット
派遣保育士のメリットは次の通りです。
・基本的に残業がなく、定時であがれる
(雇用会社が間に入り、チェックしてくれる)
・希望する勤務条件にあった保育園を探してくれる。
・保育園でのパート求人と比べて賃金が高い。
派遣保育士は雇用会社を通し時給で働くので、ハードな労働になりにくい傾向があります。
時給も高めなので、パートと比べ短い時間で収入を得ることが可能です。
派遣保育士のデメリット
一方、派遣保育士にはデメリットとなる要素もあります。
・基本的にはボーナスがない
・雇用期間に期限がある。
(労働者派遣法の改正により、同じ事業所での勤務は原則3年まで)
・時給での給与換算のため、月の勤務時間によって給与が上下する。
祝日や休園などで勤務出来ない日があっても一定の賃金が保障される正規雇用とは異なり、派遣保育士は働いていない時間に時給は発生しません。給与額がばらつきやすいというデメリットを抱えています。
派遣保育士はこんな人におすすめ
その人の希望する働き方や条件によっては、派遣保育士という選択肢があることで就職に一歩踏み出しやすくなります。たとえば、次のような状況の人におすすめです。
・派遣として保育士を経験してみたい人
・子育てが落ち着いて復帰を考えているが、ブランクが心配な人
・事情があって、一時的に収入を必要とする人
・プライベートの時間を大切にしたい人
雇用条件をクリアしつつ、保育士としてのやりがいを感じられる派遣保育士。
正規雇用では就職が難しい場合でも、派遣保育士としてなら「保育士で働きたい」という希望が叶う可能性が高まりますよ。
まずは、ご自身の希望する条件を洗い出し、マッチする求人を検索してみることから始めましょう!
気になる求人があれば、派遣している会社をチェック。
細かい条件や希望に合った保育園をコーディネーターと相談しながら決めていけます。
保育boxは派遣保育士の求人を800件以上取り扱っていますので、どのような求人があるかお気軽にご覧になってくださいね♬
希望の条件の職場を簡単検索
保育士求人を探す
北海道・東北
北関東
首都圏
東海
北陸・甲信越
関西
中国・四国
九州・沖縄
保育boxの新着保育士求人