保育士・幼稚園教諭 お役立ち情報

 >   >   > 

保育士のお悩み解決

春を感じられる保育の制作アイディア【3月・4月・5月の行事】

ろう下やお部屋の壁面に、カラフルに並ぶ制作物。保育園ではよく目にする光景ですよね!特に、行事や季節に合わせた制作物は定番です。今回は「春にぴったりな制作遊びのアイディア」をご紹介します!
四季は毎年繰り返し、行事も一年ごとにやってくるので、そのぶん毎年同じような作品になりがちですよね。ですが、素材や作り方を工夫するだけで、さまざまな作品が出来上がりますよ!手先や道具の使い方を覚える、想像力を育てるなどのねらいを取り入れつつ、子どもや保護者から喜ばれるような制作物を作りましょう♬

希望の条件の職場を簡単検索

保育box無料会員登録はこちらから

保育園で季節の制作を行うねらい

保育のねらいでは「四季を感じられるように」とよく耳にしますよね。どんな気候になりどんな動植物が育つのか、遊びの種類や行事を学ぶことが大きな目的です。さらに日本では、春・夏・秋・冬に沿ったさまざまな習慣や食文化があります。そういったことを経験し、制作を通して学ぶのが季節を感じられる制作のねらいの1つと言えるでしょう。

春(3~5月)の行事
春は、少しずつ暖かさを感じられる時期です。桜やちょうちょなどといったモチーフが代表的ですね。主に、次のような行事に合わせて制作をしています。

3月:ひな祭り
4月:お花見、入園式、卒園式
5月:こどもの日、母の日

春の制作アイディア

ここからは、こどもと一緒にできる制作物をご紹介していきます。

ひな祭り
ひな祭りは、雛飾りがモチーフの制作が人気です。雛飾りを飾る保育園も多いので、実物をイメージしやすい点も良いですね!


【ひな祭り】手形で作るお雛様の手作り絵の具制作【保育園/幼稚園】/保育TV

動画では手形を活かしたお雛様とお内裏様の制作です。手形で作る制作は、見た目のかわいらしさだけでなく、手形の大きさから保護者が子どもの成長を感じられるというメリットがあります。

<材料>
画用紙
手形用スタンプ・絵の具

手形の制作は乳児から年長児まで幅広く作れるのも魅力的です。もし年齢ごとの工夫をするのであれば、次のようなステップを加えてみてはいかがでしょうか♬

<制作の応用>
顔の部分は自分で書いてみる
扇やしゃくはハサミで切る
画用紙の周りにも装飾する
切り取って紙コップやツリーに貼り付け、ぶら下げる

子どもの日
子どもの日の制作でよく作られているのは、兜やこいのぼりです。手に持つタイプの飾りや、子ども自身がかぶって遊ぶような制作も人気となっています。


<材料>
手形・指スタンプ(0.1歳児):画用紙・割りばし・テープ・絵の具・のり
ちぎり絵(2歳児):トイレットペーパーの芯・折り紙・両面テープ・はさみ・割りばし
にじみ絵(3歳児):コーヒーフィルター・絵の具・紙コップ
風車 折り方:折り紙
紙コップけん玉(4歳児):紙コップ・アルミホイル・たこ糸・テープ・折り紙
切り絵(5歳児):折り紙・はさみ・のり
かぶと 折り方:おりがみ

動画で紹介されているのは、年齢ごとに異なる7種類の制作です。動画を参考にしながら、自分のクラスに合わせてアレンジを加えるのも良いですね。

母の日
母の日は、制作物を当日持ち帰りプレゼントにする保育園も多いのではないでしょうか。作って飾るだけではなく、その後活用できる制作もおすすめです。


母の日のプレゼント制作【フラワーブーケの小物入れ】/momiji [紅葉幼稚園・ナーサリーライムスクール]

<材料>
紙皿
のり
ホッチキス
ペンやクレパス
レースペーパー
リボン

動画内では、小物入れのプレゼントを制作しています。制作自体はとても簡単なので、装飾で年齢ごとの特徴やねらいに合わせた工程を追加しましょう。

まとめ

今回は、春の行事にぴったりな制作物をご紹介しました!春はたくさんの花が咲き始め、少しずつ虫が現れるようになる季節です。
日々移り変わる四季の様子は、制作のアイディアの宝庫。今日ご紹介した制作の他にも、園庭の草花や、街の様子から子どもの想像力が膨らむような制作に繋げてみてくださいね♬

希望の条件の職場を簡単検索

保育士求人を探す
保育boxの新着保育士求人

幼稚園型認定こども園 土浦聖母幼稚園

勤務地 茨城県土浦市
職種 保育士/幼稚園教諭/保育教諭
雇用形態 パート/アルバイト

小山保育園

勤務地 茨城県坂東市
職種 保育士/保育補助
雇用形態 パート/アルバイト

青葉保育園

勤務地 埼玉県吉川市
職種 保育士
雇用形態 パート/アルバイト
保育に役立つ情報や最新保育士求人情報をお届け LINE@保育士さんのための総合比較サイト 派遣・人材会社を選ぶなら 比較保育box 無料会員登録

その他の保育士・幼稚園教諭お役立ち情報

PAGETOP