病児保育のサニー保育士/幼稚園教諭/看護師の求人情報
【保育士/幼稚園教諭/看護師/登録スタッフ】時給が1,700円にアップしました!年齢不問!WワークOK!保育の経験をいかしてスポット勤務!
病児保育のサニーの基本情報





★★利用者急増中につき、病児保育に携わってくれる保育スタッフを増員募集!週1日・最短2時間から働けるので、自由度バツグン!子育てが終わった50代・60代・70代も活躍中ですよ。ほかのお仕事と掛け持ちしたい、空いた日だけ働きたい、そんな要望もサニーなら叶います!★★
★病児保育のサニーとは?
利用者様の自宅を訪問し、1対1でお子さんの体調に寄り添う新しいスタイルの病児保育。施設に預ける従来のスタイルは、保護者様にもお子さんにとっても負担が大きいもの。そんな子育ての当たり前を変えるべく、2023年に新しく始まった事業です。
★病児保育初挑戦でもOK!万全のフォロー体制!
保育中は医療スタッフのいる本部事務所にいつでも連絡ができるので、対応に困った時でも安心!また登録後は全スタッフに丁寧な研修があり、保育面・待遇面・医療面での知識をしっかりつけることが可能!デビュー前には先輩スタッフが同行もしてくれます。
★興味を持っていただいた方は、保育boxまたはLINEからお問い合わせください!
ご要望があれば、事務局の見学をかねた説明会も対応可能!よりリアルなお仕事の話や雰囲気もお伝えできます♪
★WEB面接も対応OK!
▼病児保育のサニーの公式LINEアカウントはコチラ▼
高収入
ブランクあり歓迎
即勤務
扶養控除内
残業少なめ
経験者歓迎・優遇
週2-3日
短期OK
土日休み
交通費支給
年齢不問
短時間
スタッフの声

H主任
長年保育士として働く中で、保護者の「仕事が休みづらい」「病児保育はいっぱい」という病児の時のお困りの声をよく聞いていました。病児保育のサニーは医師と連携しているので安心して働けますし、バックオフィスの方々がサポートして下さるので環境も良く、転職して良かったと思っています!これから新しいチャレンジをしていきたいと思っていますので、ぜひ一緒に働いて盛り上げていきましょう!
病児保育のサニーの募集要項
法人名 | 株式会社MY doctors |
---|
職種 |
保育士/幼稚園教諭/看護師 |
---|
応募資格 |
【必須】 ・保育士資格/幼稚園教諭免許/看護師免許のいずれかをお持ちの方 ・保育の実務経験がある方(ブランクがあってもOK!) |
---|
雇用形態 |
パート/アルバイト |
---|
仕事内容 | 京都市内のお宅を訪問し、生後6ヶ月〜小学6年生までの病児保育をお願いします ▼勤務地 京都市内全域 (※一部地域除く) ▼事務所所在地 京都府京都市西京区桂南巽町154-3 阪急京都線「桂駅」徒歩3分 ▼サービス対応時間 9:00〜17:00 ========== ★1日の流れ★ ●前日21:00まで 病児保育の依頼が入ると、勤務が可能かどうか本部より確認連絡が入ります。 OKであれば勤務確定となり、訪問先やお子さんの情報が届きますので、必要物品の準備をしていただきます。年齢に応じた玩具などを持参してもOK! ●保育開始5分前 自宅から直行可! ご利用者様宅を訪問し、お子さんの様子などの引継ぎをします。 ご利用者様宅までは、公共交通機関(電車やバス)での移動をお願いします。(自動車通勤は原則不可) ●保育開始 ・補食、昼食、おやつの提供 ・見守り ・病児保育記録の記入 ・事務局にフォームで報告 ・病状に変化があれば、事務所の医療スタッフに相談 ※保育時間は利用者様の希望により変動 ●保育終了 帰宅された利用者様に引き継ぎを行い、本部へ連絡を行った段階で勤務終了となります。 もちろんそのまま自宅へ直帰可能です! |
---|
施設名 | 病児保育のサニー |
---|
最寄駅 | 阪急京都線 桂駅 |
---|
アクセス | 桂駅より徒歩3分 |
---|
期間 |
|
---|
勤務時間 |
シフト制 9:00〜17:00の間で1日2〜8時間の変形労働時間制 《シフト例》 ・09:00〜11:00 ・09:00〜17:00 ・14:00〜17:00 など ※「9時〜」もしくは「17時まで」の勤務が主となります。 ※週40時間以内になるよう調整します 《時間外について》 原則平日9:00〜17:00が病児保育の対応時間ですが、延長保育の可能性もあります。 対応可能な時のみで大丈夫です。 |
---|
勤務日数 |
週1日〜OK! ★勤務日数はご相談に応じますので、まずは気軽にお問い合わせください。 |
---|
給与 |
時給1,700円 ★時給アップしました! |
---|
待遇・福利厚生 | ■交通費支給 ■エプロン貸与 ■感染防護具支給 ■労災 ■定年制あり(65歳まで) ■勤務延長あり(70歳まで) ※働くうえで健康上問題なければ、70歳以上の方も活躍いただけます |
---|
よくある質問 | Q.もうすぐ60歳ですが応募は可能でしょうか?? A.特に年齢制限はありません!勤務延長は70歳までとしていますが、健康上問題がなければ70代の方も活躍いただけます。サニーはスポット勤務が可能なので、ご自身のペースで、体力面も調整しながら働けますよ。 ********** Q.病児保育は初めてで不安… A.入社後研修に加え、流行中の感染症についての研修会、病状悪化時のシミュレーションなど、常に最新の知識をインプットできるように継続研修を行っています。保育や働き方での不安がある時にはいつでも先輩スタッフ、医療者に相談できる風通しの良い職場なので安心です! ********** |
---|
感染症対策も万全 | スタッフの安全を守るためにも、病児保育時の感染症対策を徹底しています。 ・エプロンの洗濯 ・不織布マスクまたはN95マスクの着用 ・飛沫感染予防のためのゴーグル着用 ・手洗い、手指アルコール消毒の徹底 ・食事介助時などの医療用グローブ着用 ・必要に応じて定期的な換気 |
---|
採用の流れ |
\【登録不要!】応募はたった「1分」で完了!/ ・施設に関するお問い合わせや見学希望は、【応募する】からどうぞ! 名前や生年月日などの簡単な情報を入力するだけでOKです! ↓ ・採用担当者から、お問い合わせのお礼と確認のために、お電話またはメールでご連絡差し上げます。 ※希望の連絡方法・時間帯は応募時にお知らせください |
---|
採用担当者 | 西村(ニシムラ) |
---|
病児保育のサニー にお問い合わせ・見学希望する
採用担当者:西村(ニシムラ)
【こちらはお問い合わせ・見学希望専用ダイヤルです】
病児保育のサニーの特徴

お子さんのご自宅で1対1の病児保育を行います
★サニーの病児保育は2023年5月に京都でスタートしました。
★お子さんが発熱してしまったけれど、明日の仕事は休めない…。家族全員で新型コロナウイルス感染症にかかってしまった…。そんなピンチの時にサニーから保育士や看護師を派遣し、お子さんのご自宅で1対1の「訪問型病児保育」を行います。
★「訪問型」の病児保育は、これまでの「集合型」病児保育と比較して非効率な方法であるため、どうしても利用時の金銭的負担が大きくなります。そのため病児保育のサニーでは「共済型・月会費制」の料金形態を採用しています。
★ご家庭に出向く保育士や看護師には、医師が直接、保育における感染対策を指導しています。新型コロナウイルス感染症であっても、スタッフの感染リスクを最小限に抑えながら、安定した病児保育をお届けしています。
施設名 | 病児保育のサニー |
---|
最寄駅 | 阪急京都線 桂駅 |
---|
アクセス | 桂駅より徒歩3分 |
---|