更新:05月29日
島根県の保育士求人・転職・募集 (282件)
島根県の市区町村から保育士求人を絞り込む
島根県の保育士条件からを絞り込む
こだわり
- 島根県 × 土日休み
- 島根県 × 年間休日120日以上
- 島根県 × 週2-3日
- 島根県 × 残業少なめ
- 島根県 × 時間固定
- 島根県 × 年齢不問
- 島根県 × 未経験OK
- 島根県 × 経験者歓迎・優遇
- 島根県 × 新卒
- 島根県 × ブランクあり歓迎
- 島根県 × 男女歓迎
- 島根県 × 資格取得支援あり
- 島根県 × 担任
- 島根県 × 園長
- 島根県 × 学生OK
- 島根県 × 賞与あり
- 島根県 × 交通費支給
- 島根県 × 社会保険完備
- 島根県 × 高収入
- 島根県 × 退職金制度あり
- 島根県 × 住宅手当あり
- 島根県 × 扶養控除内
- 島根県 × 小規模保育
- 島根県 × オープニング
- 島根県 × 駅近く
- 島根県 × 寮・社宅あり
- 島根県 × 託児付き
- 島根県 × マイカー通勤OK
- 島根県 × 即勤務
- 島根県 × 髪型自由
- 島根県 × 社会福祉法人
- 島根県 × 短時間
- 島根県 × 残業なし
雇用形態
- 島根県 × 常勤(正職員)
- 島根県 × パート/アルバイト
- 島根県 × 一般派遣
- 島根県 × 紹介予定派遣
- 島根県 × 契約社員
- 島根県 × 職業紹介
施設形態
- 島根県 × 幼稚園
- 島根県 × 保育園
- 島根県 × 認可保育園
- 島根県 × 認証/認定保育園
- 島根県 × 認可外保育園
- 島根県 × こども園
- 島根県 × 託児所
- 島根県 × 院内保育所
- 島根県 × 病児保育所
- 島根県 × 病後児保育所
- 島根県 × 学童クラブ
- 島根県 × 児童発達支援事業所
- 島根県 × その他
- 島根県 × 放課後等デイサービス
勤務体系
- 島根県 × 短期(単発含む)
- 島根県 × 長期
- 島根県 × 臨時
職種
- 島根県 × 保育士
- 島根県 × 幼稚園教諭
- 島根県 × 保育補助
- 島根県 × 無資格
- 島根県 × 保育事務
- 島根県 × 看護師
- 島根県 × 栄養士・調理師
- 島根県 × その他の職種
- 島根県 × 保育教諭
- 島根県 × 子育て支援員
- 島根県 × 保育士資格取得見込み(来年度まで)
あなたにオススメの案件
つくし保育園
【保育士/臨時職員】園児数は20名のみ★異年齢での自由あそびを中心としたほんわか保育♪
勤務地 | 島根県浜田市佐野町イ359-5 | 最寄駅 | JR下府駅 |
---|
みのり第2保育園
【保育士/臨時職員】新卒・未経験OK★オリジナルの保育内容を考え子どもたちと楽しんでいます!
勤務地 | 島根県浜田市相生町3973−5 | 最寄駅 | JR浜田駅 |
---|
ひよし保育園
【保育士/臨時職員】キレイな園舎×夏にはホタルが見られる★穏やかで開放的な気持ちで保育ができます!
勤務地 | 島根県松江市八雲町西岩坂17-1 | 最寄駅 | JR山陰本線 松江駅 |
---|
しらゆり第2保育園
【保育士/正社員】休憩時間はノンコンタクトタイム★仕事のメリハリをつけられる!!
勤務地 | 島根県松江市西持田町336-5 | 最寄駅 | JR山陽本線 松江駅 |
---|

★★休憩時間は保育室から離れて別室でとれます!みんなで雑談をしながら和やかに過ごしていますよ♪★★
★年間休日数124日!
土曜勤務は隔週出勤で、振休もしっかりあります。年間休日数は120日以上!イキイキとや…
職種 | 保育士/幼稚園教諭/保育教諭/保育士資格取得見込み(来年度まで) |
---|
給与 | 基本給155,600円〜165,900円 |
---|
施設名 | しらゆり第2保育園 |
---|
応募資格 |
【必須】保育士資格 【あれば尚可】幼稚園教諭免許 |
---|
アクセス | 竹崎団地入口バス停から徒歩3分 |
---|
正社員
マイカー通勤OK
ブランクあり歓迎
未経験OK
社会福祉法人
社会保険完備
即勤務
新卒
経験者歓迎・優遇
年間休日120日以上
賞与あり
交通費支給
年齢不問
男女歓迎
ひよし保育園
【保育士/正社員】ホタルにカエルにてんとう虫♪ジマンの自然をあそび尽くせ!
勤務地 | 島根県松江市八雲町西岩坂17-1 | 最寄駅 | JR山陰本線 松江駅 |
---|

★★2021年に新築移転した、とっても綺麗な環境!約50名の子どもたちを4クラス編成でみています。小さな園ならではの、ほっこり穏やかな空間です★★
★夏にはホタルが見られる豊かな自然!
先日はオタマジャクシか…
職種 | 保育士/保育士資格取得見込み(来年度まで) |
---|
給与 |
【新卒初任給】185,000円〜202,000円 ★経験者は別途加算あり! |
---|
施設名 | ひよし保育園 |
---|
応募資格 |
【必須】保育士資格 ※学歴・年齢・経験不問! |
---|
アクセス | 「早田」バス停より徒歩4分 |
---|
正社員
住宅手当あり
マイカー通勤OK
ブランクあり歓迎
未経験OK
社会福祉法人
社会保険完備
即勤務
新卒
残業少なめ
経験者歓迎・優遇
賞与あり
交通費支給
年齢不問
退職金制度あり
幼保連携型認定こども園出東こども園
【保育教諭/正社員】経験は問いません★子どもたちと一緒に「楽しく」成長していける環境です!
勤務地 | 島根県出雲市斐川町三分市1071-4 | 最寄駅 | 一畑電車北松江線 雲州平田駅/JR山陰本線 荘原駅 |
---|

★★当園は、たくさんの自然にふれることができ、広い園庭ではのびのびと遊んでいます。リズム運動やおさんぽ・指先あそびなどを通して、五感を刺激し豊かな感性を育んでいます。子どもたちの思いをしっかり受け止め…
職種 | 保育士/幼稚園教諭/保育教諭 |
---|
給与 |
【短大・専門卒】月給174,700円〜 【大学卒】月給178,800円〜 |
---|
施設名 | 幼保連携型認定こども園出東こども園 |
---|
応募資格 | 【両方必須】保育士資格・幼稚園教諭免許 |
---|
アクセス | 「雲州平田駅」より車で7分/「荘原駅」より車で5分 |
---|
正社員
マイカー通勤OK
ブランクあり歓迎
未経験OK
社会福祉法人
社会保険完備
即勤務
新卒
残業少なめ
経験者歓迎・優遇
賞与あり
交通費支給
年齢不問
退職金制度あり
ひまわり第2保育園
【保育士/正社員】《年間休日数117日》自然はあそびの教科書♪満足するまであそびつくそう!
勤務地 | 島根県出雲市塩冶町869-1 | 最寄駅 | JR山陰本線 出雲市駅 |
---|

★★土・水・太陽…自然の恵みをたっぷり味わい、豊かな感性をつちかう保育を実践中♪流れる水にふれ、たっぷり泥んこになって、全身を使いあそびつくします!子ども達のまぶしい笑顔に、いっしょにわくわくしませんか♪…
職種 | 保育士/保育士資格取得見込み(来年度まで) |
---|
給与 |
月給161,200円〜 ★経験により給与UP! ★賞与:計4.3ヶ月分/年2回 |
---|
施設名 | ひまわり第2保育園 |
---|
応募資格 | 【必須】保育士資格 |
---|
アクセス | 出雲市駅から徒歩14分、有楽町入口バス停から徒歩5分 |
---|
正社員
住宅手当あり
マイカー通勤OK
ブランクあり歓迎
未経験OK
社会福祉法人
社会保険完備
即勤務
新卒
残業少なめ
経験者歓迎・優遇
資格取得支援あり
賞与あり
交通費支給
年齢不問
男女歓迎
幼保連携型認定こども園出東こども園
【保育教諭/契約社員】愛情たっぷり★子どもたち1人ひとりを大切に「寄り添う」保育ができます!
勤務地 | 島根県出雲市斐川町三分市1071-4 | 最寄駅 | 一畑電車北松江線 雲州平田駅/JR山陰本線 荘原駅 |
---|

★★当園には子どもも職員ものびのびと過ごせる、恵まれた自然環境と広い園庭があります!いろいろな体験をすることで得られる「発見・感動」を大切に、日々楽しく子どもたちを見守っています!★★
★五感を刺激する…
職種 | 保育士/幼稚園教諭/保育教諭 |
---|
給与 |
【短大・専門卒】月給169,100円〜 【四年制大学卒】月給173,400円〜 |
---|
施設名 | 幼保連携型認定こども園出東こども園 |
---|
応募資格 |
【両方必須】 ・保育士資格 ・幼稚園教諭免許 ※学歴・年齢・経験不問! |
---|
アクセス | 「雲州平田駅」より車で7分/「荘原駅」より車で5分 |
---|
マイカー通勤OK
ブランクあり歓迎
未経験OK
社会福祉法人
社会保険完備
即勤務
新卒
残業少なめ
経験者歓迎・優遇
賞与あり
交通費支給
年齢不問
退職金制度あり
よくある質問
- Q保育boxの利用はすべて無料ですか?
- A はい、完全無料で応募から入職までお使いいただけます。ご利用されている保育士さんならびに求職者に対し 、弊社(株式会社BUY THE WAY)から金額を請求することは一切ございませんのでご安心ください。
- Q応募ではなく問い合わせがしたい
-
A
その場合も【園にお問合せ・見学希望する】ならびに【募集状況を確認する】よりご連絡ください。入力フォーム内にお問合せ欄がございますので、そちらに見学がしたい/求人の詳細が知りたいなど、ご要望に沿って記入の上、送信してください。
もし保育園に直接問い合わせるのが難しい場合(名前を知られたくない等)、
【お問合せフォーム】よりご連絡先、保有資格、保育園名、問い合わせ内容をお書き頂ければ弊社の担当者が代わって確認し、ご返信いたします。
- Q応募してからの流れはどうなりますか?
-
A
ご応募頂いた保育園の採用担当者からお電話もしくはメールにてご連絡いたします。 それ以降は面接の設定や履歴書の送付など、保育園が提示するフローにそって選考に進んでください。
(各園による)
- Q応募後、保育園から連絡が来ない
- A 【問い合わせフォーム】より、お名前と応募された保育園名、連絡が来ない旨をお送りください。弊社の担当者が代わって確認し、ご返信いたします。
- Q働きたい求人が見つからない場合は?
- A 【保育boxにご登録いただいた方には、新着の求人が掲載された際にいち早くメールでお知らせいたします。無料会員登録はこちらより行うことができます。
島根県の保育需要や街の特徴


■島根県の保育士の平均年収
厚生労働省が行った「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、島根県で働く保育士の平均給与は約335万円です。計算の内訳を詳しくご紹介します。
<島根県>
・決まって支出する現金給与額:222,800円
・年間賞与その他特別給与額:671,900円
・平均年収:3,345,500円
※決まって支出する現金給与額:所得税や社会保険料が引かれる前の金額
※年収=決まって支出する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給付金
同じ調査で公表された全国平均と比べてみましょう。
<全国平均>
・決まって支出する現金給与額:249,800円
・年間賞与その他特別給与額:747,400円
・平均年収:3,745,000円
約375万円である全国の平均年収と比べると、島根県の平均年収は約40万円ほど低い水準となっています。全国平均には大都市や物価の高い地域も含まれており、賃金とのバランスは正確には測れません。求人を探す際は、周辺の交通機関や住居費なども含め、さまざまな視点で検討しましょう。
■島根県の保育士求人倍率・求人数
厚生労働省が令和4年4月に発表した「保育士の有効求人倍率の推移(全国)」によると、島根県で働く保育士の令和4年4月時点の有効求人倍率は2.02倍となっています。全国平均の2.92倍よりも低い倍率です。
中国地方でみると、鳥取県、岡山県、広島県の求人倍率が高く、山口県と島根県が低めの水準となっています。一般の職業と比べると十分多いと言えますが、島根県で就職する際は求人情報のこまめなチェックがおすすめです。
■島根県の保育士支援や取り組み
島根県では、保育士に関する支援事業を複数実施しています。
<貸付支援>
保育士資格の取得や、職場復帰をサポートする事業です。保育士として一定期間働くことで返還が免除となります。
・保育士修学資金貸付事業(養成学校に通う学生向け)
・就職準備金の貸付(保育士資格を持っている方向け)
・保育料の一部貸付(潜在・勤務保育士の方向け)
・預かり支援事業利用料金の貸付(潜在・勤務保育士の方向け)
<しまね保育実習等旅費支援事業>
島根県外で保育を学ぶ学生が県内の保育園で実習やボランティアを行う際の旅費に対し助成を受けられる事業です。
<しまね保育人材バンク>
保育士資格を持っている方が登録でき、復職や就職をサポートする情報を得られるサービスです。保育士を求めている保育園との仲介や見学や面接などの調整を行ってくれます。
■島根県の子育て支援や取り組み
島根県で導入している子育て支援は次の事業です。
<しまね子育て応援パスポート事業>
全国の協賛店が参加し、子育て世帯に割引や特典を提供する「子育て応援パスポート事業」には、島根県内に約2,000もの店舗が登録されています。県内にお住いの妊婦または18歳未満の子どものいる家庭に交付される「こっころパスポート」で利用可能です。令和3年度からはスマートフォンでの提示も可能になり、より利便性が高まりました。
<長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業>
島根県には、一定の条件を満たすことで費用の一部助成を受けられる事業があります。助成例のひとつが、新型コロナウイルスに備えた設備、かつ安全で子育てしやすい環境に工事する場合に受けられる助成です。対象となる工事や助成額には制限がありますが、親世代の同居・近居する場合や、空きやバンクの利用など、いくつかの加算条件も用意されています。
■島根県の保育園数
統計局が令和2年にまとめた資料によると、島根県の保育園数は244ヶ所です。また、認定こども園は64ヶ所(令和3年・内閣府)となっています。
島根県の認定こども園は平成21年度に新設されて以降、施設数を大きく伸ばしてきました。今後は、保育園と同じく認定こども園からも保育士を求める声が多く上がると予想されます。
■島根県の保育士の平均年収
厚生労働省が行った「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、島根県で働く保育士の平均給与は約335万円です。計算の内訳を詳しくご紹介します。
<島根県>
・決まって支出する現金給与額:222,800円
・年間賞与その他特別給与額:671,900円
・平均年収:3,345,500円
※決まって支出する現金給与額:所得税や社会保険料が引かれる前の金額
※年収=決まって支出する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給付金
同じ調査で公表された全国平均と比べてみましょう。
<全国平均>
・決まって支出する現金給与額:249,800円
・年間賞与その他特別給与額:747,400円
・平均年収:3,745,000円
約375万円である全国の平均年収と比べると、島根県の平均年収は約40万円ほど低い水準となっています。全国平均には大都市や物価の高い地域も含まれており、賃金とのバランスは正確には測れません。求人を探す際は、周辺の交通機関や住居費なども含め、さまざまな視点で検討しましょう。
■島根県の保育士求人倍率・求人数
厚生労働省が令和4年4月に発表した「保育士の有効求人倍率の推移(全国)」によると、島根県で働く保育士の令和4年4月時点の有効求人倍率は2.02倍となっています。全国平均の2.92倍よりも低い倍率です。
中国地方でみると、鳥取県、岡山県、広島県の求人倍率が高く、山口県と島根県が低めの水準となっています。一般の職業と比べると十分多いと言えますが、島根県で就職する際は求人情報のこまめなチェックがおすすめです。
■島根県の保育士支援や取り組み
島根県では、保育士に関する支援事業を複数実施しています。
<貸付支援>
保育士資格の取得や、職場復帰をサポートする事業です。保育士として一定期間働くことで返還が免除となります。
・保育士修学資金貸付事業(養成学校に通う学生向け)
・就職準備金の貸付(保育士資格を持っている方向け)
・保育料の一部貸付(潜在・勤務保育士の方向け)
・預かり支援事業利用料金の貸付(潜在・勤務保育士の方向け)
<しまね保育実習等旅費支援事業>
島根県外で保育を学ぶ学生が県内の保育園で実習やボランティアを行う際の旅費に対し助成を受けられる事業です。
<しまね保育人材バンク>
保育士資格を持っている方が登録でき、復職や就職をサポートする情報を得られるサービスです。保育士を求めている保育園との仲介や見学や面接などの調整を行ってくれます。
■島根県の子育て支援や取り組み
島根県で導入している子育て支援は次の事業です。
<しまね子育て応援パスポート事業>
全国の協賛店が参加し、子育て世帯に割引や特典を提供する「子育て応援パスポート事業」には、島根県内に約2,000もの店舗が登録されています。県内にお住いの妊婦または18歳未満の子どものいる家庭に交付される「こっころパスポート」で利用可能です。令和3年度からはスマートフォンでの提示も可能になり、より利便性が高まりました。
<長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業>
島根県には、一定の条件を満たすことで費用の一部助成を受けられる事業があります。助成例のひとつが、新型コロナウイルスに備えた設備、かつ安全で子育てしやすい環境に工事する場合に受けられる助成です。対象となる工事や助成額には制限がありますが、親世代の同居・近居する場合や、空きやバンクの利用など、いくつかの加算条件も用意されています。
■島根県の保育園数
統計局が令和2年にまとめた資料によると、島根県の保育園数は244ヶ所です。また、認定こども園は64ヶ所(令和3年・内閣府)となっています。
島根県の認定こども園は平成21年度に新設されて以降、施設数を大きく伸ばしてきました。今後は、保育園と同じく認定こども園からも保育士を求める声が多く上がると予想されます。
■島根県の保育士の平均年収
厚生労働省が行った「令和2年賃金構造基本統計調査」によると、島根県で働く保育士の平均給与は約335万円です。計算の内訳を詳しくご紹介します。
<島根県>
・決まって支出する現金給与額:222,800円
・年間賞与その他特別給与額:671,900円
・平均年収:3,345,500円
※決まって支出する現金給与額:所得税や社会保険料が引かれる前の金額
※年収=決まって支出する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給付金
同じ調査で公表された全国平均と比べてみましょう。
<全国平均>
・決まって支出する現金給与額:249,800円
・年間賞与その他特別給与額:747,400円
・平均年収:3,745,000円
約375万円である全国の平均年収と比べると、島根県の平均年収は約40万円ほど低い水準となっています。全国平均には大都市や物価の高い地域も含まれており、賃金とのバランスは正確には測れません。求人を探す際は、周辺の交通機関や住居費なども含め、さまざまな視点で検討しましょう。
■島根県の保育士求人倍率・求人数
厚生労働省が令和4年4月に発表した「保育士の有効求人倍率の推移(全国)」によると、島根県で働く保育士の令和4年4月時点の有効求人倍率は2.02倍となっています。全国平均の2.92倍よりも低い倍率です。
中国地方でみると、鳥取県、岡山県、広島県の求人倍率が高く、山口県と島根県が低めの水準となっています。一般の職業と比べると十分多いと言えますが、島根県で就職する際は求人情報のこまめなチェックがおすすめです。
■島根県の保育士支援や取り組み
島根県では、保育士に関する支援事業を複数実施しています。
<貸付支援>
保育士資格の取得や、職場復帰をサポートする事業です。保育士として一定期間働くことで返還が免除となります。
・保育士修学資金貸付事業(養成学校に通う学生向け)
・就職準備金の貸付(保育士資格を持っている方向け)
・保育料の一部貸付(潜在・勤務保育士の方向け)
・預かり支援事業利用料金の貸付(潜在・勤務保育士の方向け)
<しまね保育実習等旅費支援事業>
島根県外で保育を学ぶ学生が県内の保育園で実習やボランティアを行う際の旅費に対し助成を受けられる事業です。
<しまね保育人材バンク>
保育士資格を持っている方が登録でき、復職や就職をサポートする情報を得られるサービスです。保育士を求めている保育園との仲介や見学や面接などの調整を行ってくれます。
■島根県の子育て支援や取り組み
島根県で導入している子育て支援は次の事業です。
<しまね子育て応援パスポート事業>
全国の協賛店が参加し、子育て世帯に割引や特典を提供する「子育て応援パスポート事業」には、島根県内に約2,000もの店舗が登録されています。県内にお住いの妊婦または18歳未満の子どものいる家庭に交付される「こっころパスポート」で利用可能です。令和3年度からはスマートフォンでの提示も可能になり、より利便性が高まりました。
<長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業>
島根県には、一定の条件を満たすことで費用の一部助成を受けられる事業があります。助成例のひとつが、新型コロナウイルスに備えた設備、かつ安全で子育てしやすい環境に工事する場合に受けられる助成です。対象となる工事や助成額には制限がありますが、親世代の同居・近居する場合や、空きやバンクの利用など、いくつかの加算条件も用意されています。
■島根県の保育園数
統計局が令和2年にまとめた資料によると、島根県の保育園数は244ヶ所です。また、認定こども園は64ヶ所(令和3年・内閣府)となっています。
島根県の認定こども園は平成21年度に新設されて以降、施設数を大きく伸ばしてきました。今後は、保育園と同じく認定こども園からも保育士を求める声が多く上がると予想されます。