保育士・幼稚園教諭 お役立ち情報

 >   >   > 

保育士のお悩み解決

保育士が退職を引き止められたらどうする?スムーズな断り方のコツ

人手不足な保育業界では、退職を申し出た際に引き止められるケースが多く見受けられます。引き止めが合った場合でも退職は可能ですが、出来るだけ穏便に、スムーズな退職を望む方も多いのではないでしょうか。

退職の意志が揺らいだり、気まずい思いをしたりしないためにも、事前に引き止めに対しての対処法を掴んでおくのがおすすめです。さまざまな引き止めパターンを予想し、どう切り返すのかイメージしておきましょう。

希望の条件の職場を簡単検索

保育box無料会員登録はこちらから

保育士が退職を引き止められる理由

そもそもなぜ、保育士の退職時に引き止めが起こるのでしょうか。保育園の状況や園長の立場から考えられる理由をピックアップしてみましょう。

■人手不足な状況を避けたい。
保育現場では慢性的に保育士が足りない状況な場合も少なくありません。特に行事が迫っているタイミングでは、1人の退職が大きな損失となることも考えられます。また、保育園によっては、退職者が重なり保育士の配置基準を下回ってしまうのを避けたい思惑から引き止めが起こる可能性があります。

■人材育成には時間と手間が掛かる。
新たな保育士を見つけるまでには、大きなコストと時間が掛かります。その手間や損失を避けるため、今いる職員の退職を引き止めるケースもあるでしょう。また、担任や主任など、後々役職への任命を考えていた保育士の退職は保育園にとって痛手となるので、惜しむ気持ちで引き止められる可能性もあります。

■退職者が続けて出ることを不安視している。
保育士の退職は、基本的に保護者にしっかりと事前にお知らせするものです。担任やゆかりのある保育士の退職で、保護者を不安にさせたくないと考えているパターンもあります。また、働きにくい職場であると近隣や保育業界内でのイメージが付くことを避けたい可能性も考えられるでしょう。

上記のような保育園側の背景の他に、信頼しあえる関係性で退職を惜しまれるケースももちろん存在します。労働条件を良くする提示や「子どもたちが必要としている」と感情に訴える方法などで引き止められるケースもあるでしょう。

引き止められると自分の選択が正しいのか不安に思いますが、より良い環境を求めての退職・転職は法律でも認められている権利です。切り出すタイミングや引き止めへの対処をして、スムーズな退職へと進めていきましょう。

退職を切り出す際のポイント・注意点

人手不足な保育士業界では、ほとんどの場合で多少の引き止めがあると考えたほうが良いでしょう。退職を迷う様子を見せてしまうと交渉の余地があるように見えてしまうので、伝え方には注意が必要です。退職の切り出し方には、次のようなポイントを意識してみてくださいね。

退職の意志が固まってから伝える。
引き止めを予想し、気持ちが揺らぐ段階であれば、もう一度自分の中で「本当に辞めたいのか」を検討してみましょう。

退職の意志が固まっているからといって、一方的に退職を申し出るとトラブルになる可能性があります。はじめはあくまでも相談をする形で上司に声を掛けましょう。その上で退職の意志や辞めるタイミングについて意思表示していくのがおすすめです。

伝える時期を見計らう。
行事前のように、忙しい時期は避けるのが無難です。クラス編成に支障が出ないよう、退職の3ヶ月程前には伝えるようにしましょう。

精神的・身体的に働くのが難しいようであれば無理は禁物です。体調優先にし、タイミング関係なくすぐに職場に相談してくださいね。

退職理由を明確にして伝える。
退職を切り出す際は、理由を明確にして伝えるとよりスムーズです。しかし、すべての不満を正直に伝えるのは、トラブルを引き起こす可能性があるので慎重に考えましょう。マイナスな点よりも、個人的な理由や転職後どんなふうに働きたいのかなど、前向きな理由を伝えるのがおすすめです。

また、すぐにバレるような嘘は信用を失うのでやめましょう。お互いに気持ちよく退職の日を迎えられると良いですね。

引き止められた時の断り方

では、実際に引き止められたらどんな対応が望ましいのでしょうか。具体的な引き止めケースをもとに注意点や対処法をお伝えします。

「給料を上げる(労働条件を改善する)から考え直してほしい」
給料アップや残業を減らすなどの条件を提示されるパターンです。現在よりも良い条件を提示されると、悩んでしまいますよね。提示された金額や条件に関わらず、その場で応じてしまうのは要注意です。

本当に改善されるのか、またそれはいつからなのか、金額や日時をはっきりさせておくことが大切です。その場の口約束はせず後日改めて書類での契約やメールの文面など、記録に残るもので保管しておきましょう。

退職理由が収入や労働条件の方は、一度検討するのも選択肢の1つです。

「後任の保育士が入職するまで待って欲しい」
保育園が人手不足にならぬよう、人員の確保を先にしたいと引き止められるパターンです。「次の人が決まれば辞められる」と思いがちですが、こちらの場合もその場で引き止めに応じてしまうのは避けましょう。

後任の保育士を雇うまでには、時間やコストが掛かります。数ヶ月~1年ほど待ったうえに、退職の話自体がうやむやになってしまう可能性も。待って欲しいという保育園側の要望に応じた場合でも、「~月まで」という時期をあらかじめ取り決めておくのがおすすめです。

「あなたは必要な存在だ」「今辞められると困る」
こちらは、退職したい保育士の感情に訴えるパターン。保育士不足を避けるための引き止めの場合もありますが、本当に実力を買って必要としているケースも考えられます。

これまでの頑張りや仕事を評価してもらえるのはうれしいと同時に、退職するのが心苦しくもなりますね。引き止めの気持ちには丁寧にこたえながら、退職の意志が固いことをじっくりと伝えていきましょう。

「途中で辞めるのは無責任だ」
悲しいことですが、退職の意志を伝えると保育園側から感情的に責められるパターンも存在します。引き止めを覚悟していても、いざ責められてしまうと悲しい気持ちになってしまいますよね。強く責められてしまうと、冷静な判断が難しくなってしまいます。

保育園では一般的に年度単位で担任やクラスが決まるので、年度途中での退職に難色を示されることもあるでしょう。事情がある場合や本当に辞めたい場合は、つらい状況のまま年度末まで我慢する必要はありません。しっかりと断り、新しい環境へと気持ちを切り替えてくださいね。

退職時の相談では引き止めがあると想定しておく

退職の気持ちを固めるまでには、迷いや葛藤があるかと思います。その上で保育園からの引き止めが強いとだんだんと決意が揺らいできますよね。

退職を切り出す際は、具体的な退職理由を説明できるよう事前にしっかりとイメージしてから伝えるのがおすすめです。保育士の退職では処遇改善の提案や感情的な訴えなど、さまざまな引き止めパターンが考えられます。「辞めたい」「転職したい」という自分の気持ちや決断を大事に、先の将来をより良いものにしていきましょう。

働きながらの転職活動は少ない時間で進めていかなければならず、自分一人で探すのは大変ですよね。保育boxは地域や条件別に自分の希望の保育園に絞って検索できるので、合間の時間などでも求人を探しやすいサイトです。「辞めたいな……」と悩んでいる方は、一度検索してみてくださいね♬

希望の条件の職場を簡単検索

保育士求人を探す
保育boxの新着保育士求人

大倉山保育園

勤務地 神奈川県横浜市港北区
職種 保育士
雇用形態 パート/アルバイト

小山保育園

勤務地 茨城県坂東市
職種 保育士/保育補助
雇用形態 パート/アルバイト

梁川中央保育園

勤務地 福島県伊達市
職種 保育士
雇用形態 常勤(正職員)
保育に役立つ情報や最新保育士求人情報をお届け LINE@保育士さんのための総合比較サイト 派遣・人材会社を選ぶなら 比較保育box 無料会員登録

その他の保育士・幼稚園教諭お役立ち情報

PAGETOP